「体感を言葉で具現化すること」で潜在能力は高まる【久瑠あさ美メンタルトレーニング】第9回#2講評 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

「体感を言葉で具現化すること」で潜在能力は高まる【久瑠あさ美メンタルトレーニング】第9回#2講評

久瑠あさ美の「コロナ禍以後をいかに生きるか」Vol.9

■トレーニング #2出題 過去、現在の感情を捉える

 それではここから、次のトレーニングを出題していきましょう。

 まず、はじめのトレーニング「「自分が役立てている」を300個書こう」(本連載の第5回を参照)を実施し、まずは自分と向き合ってみてください。今回のトレーニングはそこからの発展となり、さらにもう一段引き上げていきます。書き出した300個の「役に立てること」を、自分の感情ごとに「色分け」していくことで、さらにもう一段引き上げていきます。

 まずは、「過去、役に立てた100個」を、1.「快の感情」、2.「不快な感情」、3.「感情が何も動かなかった」の3つに色分けしましょう。

「感情が何も動かない」ということは、普通はありえないですよね。しかし始めのトレーニングで甲斐荘さんが書いてきた100個の中には、そういうものがチラホラ見受けられました。そこを掘り下げていくと、きっと面白いものが見えてくるはずです。

「現在役に立てている100個」は、「本当に自分が思ってること」=「must」と、「一般論で書いてること」=「have to」とに、さらに色分けしていきましょう。

「must」というのは、例えば「スポーツ選手が練習している」ような状況です。自分で決めた、自主的な「やるべきこと」です。

 それに対して「have to」は、他者要請で仕方なくやってることです。嫌で嫌で仕方ないことも中にはあるでしょうね。「逃げ出したい」という気持ちが少しあるかもしれないし、無くても自分の人生にとって大差ないようなことです。

 もうひとつ、本心からやりたいこと「want」を色分けしてもいいですね。多くの人にとって、いま起こっている現在に「want」を持ってくるということはなかなか難しいですが、それが出きるならぜひ色分けしてみましょう。


《まとめ②》

◉過去の結果は「快」「不快」「無反応」に、現在の結果は“have to” “must” “want”  に色分けしていこう


■トレーニング #2 未来を具現化する

 人生にとって何が大切か。それは究極「愛」なんです。愛がない行いでは人を救うことができないどころか、人を痛みつけ病ませることになりかねない‥‥ その「愛」を発見すること、つまり自分の潜在的な価値に気づくことが、生きることの核になるんです。

 鈴木さん、甲斐荘さんは、このワークを通してちゃんとそういう次元に至っています。

 ちゃんと「未来」の最後の1個までやり抜いたのは、私のみてきた研修生や塾生の中でも本当に優秀な結果です。「100個書いてください」と言われても書いてこない人は本当に多いんです。

 真剣に、毎日何時間もワークに向き合ったのにどうしても出てこない人は、少なくない割合でいらっしゃいます。

 例えば甲斐荘さんも、真面目に取り組む中で、「どうしても“未来”が出てこない」となりましたね。なんとか捻り出しても「自分と繋がってないな」と自身で感じていた。そこには、「一つ上の自分を超えた階層から、自らを受け止めている」という感覚・体感がなかった……しかしワークに取り組むにつれて、無意識のうちにだんだんと自分自身のマインドが上がっていきました。

 そういった「上から降りてくる」感覚のはじめからの持ち主だけが、世の中で活躍する人になれるというのではないんです。ワークに向き合うことで心の階層を上げられたとしたら、結果的に同じマインドポジションに立てるんです。

 そういった意味においては、甲斐荘さんは真面目だからむしろそれが災いして、さきに行った「「自分が役立てている」を書き出すワーク」ではなかなか「未来」に繋がれなかった。

 しかしシートと向き合い続けたことで、ワークを通じて結果的には未来との繋がりを育てることができたわけです。その変化の過程は、これから取り組む人々にとってもとてもいい手本となると思います。

 ワークを進めていくにつれて、「社会にとって、世界にとって、この時代にとって重要なことは何か」という観点に立つことができ、最終的には、自分でもビックリするような「未来」が出てきました。

 「地球の視点」に立って自分を見ると、ミッションの中にいる自分が見えてくる。そこに自分は携わっていたい、それをやるのは他でもない自分なんだ、というところに来た時に、「ああ、これが自分か」みたいな熱いエネルギーを感じる。それが「種」なんです。

次のページ自分が実現してみたい「役に立つこと」を具体化する

KEYWORDS:

オススメ記事

久瑠 あさ美

くる あさみ

久瑠あさ美 メンタルトレーナー/作家
「ff Mental Room」(フォルテッシモメンタルルーム)代表。

トップアスリートのメンタルトレーニングに積極的に取り組み、注目を集める。
企業経営者、各界アーティスト、ビジネスパーソンなど個人向けのメンタル

トレーニングを行い、延べ10万人を超えるクライアント実績。
企業や自治体への講演活動や人材教育、「潜在能力を引き出す突破力研修」など
潜在的な力を引き出す人材育成プログラムを開発。
医療、介護に特化したマインドプログラムにおいては、空間創りから参加するなど
活動は多岐に渡る。
毎月開催される本格的な体感トレーニングを行う<心を創るマインド塾>や
<メンタルトレーナー養成塾>や年2回の〈春期・秋期「マインドの法則」
~3日間“心の実学”集中セミナー〉を主宰している。
『鏡面感覚トレーニング』、『コラージュトレーニング』など感性を高める
実践的レッスンも行っている。雑誌・テレビ・ラジオなどのメディア出演も多数。
著書に『人生が劇的に変わるマインドの法則』『このまま何もしないでいれば
あなたは1年後も同じだが潜在能力を武器にできれば人生はとんでもなく凄いことになる』など累計120万部を超える。
『マインドの法則でパンデミックを生き抜く”未来を決める勇気”』がある。
最新刊『久瑠あさ美のイキザマ革命』(国書刊行会)が好評発売中。
 
◆ff Mental Room ホームページ
◆久瑠あさ美YouTube公式チャンネル[ff Mental Room HPトップページから無料動画視聴可] 
◆久瑠あさ美のメンタル・ブログ
 http://blog.livedoor.jp/kuruasami/
◆久瑠あさ美のメルマガ マインド塾

この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

未来を決める勇気 - マインドの法則で、パンデミックを生きぬく - (ワニプラス)
未来を決める勇気 - マインドの法則で、パンデミックを生きぬく - (ワニプラス)
  • 久瑠 あさ美
  • 2020.09.28
人生が劇的に変わるマインドの法則
人生が劇的に変わるマインドの法則
  • 久瑠 あさ美
  • 2012.02.13